こんにちは、コウイチです。
今回は、静岡県 大石商店さんの【生しらす丼】を頂いて来ましたので、ご紹介です!
ツルッとした食感の生シラスは絶品!
結論から申し上げますと、最高でした。
味も良くて、美容にも良い【しらす】
特に「鮮度が命!」の生シラスは他の地域ではなかなか味わえないのでオススメです!
目次
味よし!美容に良し!生シラス丼を食す
そもそも「しらす」って?

しらすとは鮎やウナギ、イワシ、ニシン、イカナゴなどの魚の稚魚の総称のこと。
一般的に「しらす」として売られ、食されているのは主にカタクチイワシの稚魚です。
この種の稚魚は体に色素が少なく、白色~透明色をしているのが特徴。
早く傷みやすい食材の為、かつては都市部にあまり流通する事もなく、殆ど地元で消費されていたほど「鮮度」が大切な食材。
それであれば、やはり地元で捕れたての「生しらす」を頂いてみたいですよね!
美容にもいい「しらす」 その効果とは?

しらすには女性のお肌に嬉しい美容効果を期待できます。
・エラスチン
・メチオニン
・カルシウム
・タウリン
・ビタミンD
・セレン
美容成分として耳慣れた成分かもしれませんが、エラスチンは肌に弾力を与える成分でシワやたるみの原因を解消してくれます。
コラーゲンと同様に加齢とともに減少してしまうものなので、「しらす」を食べて美肌効果を促進しましょう!
メチオニンは肌の細胞を作るケラチンの成分であり、デトックスや代謝促進効果も期待されます。
カルシウムは肌の角質細胞へバリア機能も持っていますから、肌が受けるダメージを軽減させてくれる働きがあります。
カルシウムさん、効果は骨だけではないんですね!笑
アクセス/駐車場
今回、私は車で移動でしたので、駐車場を利用させて頂くことにしました。
大きめの駐車場は少しだけ離れた場所にあります。
ちなみに、お店の前にも駐車場があるのですが、2台ほど停めらるスペースです。
既に先にお越しのお客様にて駐車されていたので、今回は【離れ】の駐車場へ停めさせて頂きました。
▼こちらのオブジェが目印になるでしょう。

ちなみに、ツーリングで来られている方々も多く、カッコいいバイクがたくさん店舗の前にずらりと並んでいる光景も。
これだけの青空のもと、風を切ってバイクで走れば気持ちいいですし、器も廃棄できる発泡スチロール製のもので簡易的に食事ができる場所ですので、ツーリングの方々が休憩と食事を楽しむには持ってこいかもしれませんね!
店舗とご注文方法のご紹介
ちなみに今回、私は「生しらす丼」一本勝負でオーダー。
妻は、「生しらす+マグロの漬けの二色丼」をオーダーしました。
ご飯は【白ごはん】か【酢飯】どちらかを選べます。※今回は白ごはんにてオーダー。
オーダーした後は、ポケベルのようなものを渡してもらえます。
(出来上がったら、ブルブル鳴って教えてもらえるやつですね。)
商品受付のお姉さん、接客良かったです。
※ちなみに、どんぶりはテイクアウトも可能です。
おそらく地元の方でしょうが、テイクアウトで購入されていました。
これだけ美味しいシラス丼を持って帰れるなんて、うらやましいです。
料金
生シラス丼:600円
生しらす+マグロの漬けの二色丼:750円
総じて、コストパフォーマンス良すぎですね。
今回は妻と二人で合計:1,350円のお会計です。
お待ちかねのシラス丼 到着!
オーダーして、待つこと5分程。
生シラスの透き通って艶やかな光が、新鮮さを物語っています。
これで1,000円以下!コストパフォーマンス良すぎです。
まずはそのままの状態で、何もつけずに生しらす+白ごはんでガバッ!!とお口に♪
素材が活きた天然の上品な塩味が口いっぱいに広がります!
嗚呼、とても贅沢なひと時…。
ちなみに、備え付けの調味料として、わさび、しょうが、醤油が準備されております。
私は「醤油+わさび」をつけて頂きましたが、これがまた最高に美味しかった。
ご飯がどんどん進みます。
通常は妻と二人で会話しながら食事をするのですが、今回はお互いにシラス丼に夢中で、ほぼ無言で箸を進めました。 笑
今回は長い時間運転をして来たのですが、「運転して来た甲斐があったなぁ…」と、改めて実感です。
美味しい生しらす丼。
しかし、それだけではありません….
実はもう一品、オススメあります
それぞれのどんぶりも美味しかったのですが、トッピングで添えてある【わかめ入り青のり】
この「わかめ海苔」かなり美味しかったです!
なんと!聞けば、この海苔だけ単品で販売しているとのこと。
あまりに美味しかったので、購入しちゃいました 笑
主役にも端役にもなる「わかめ海苔 」

店舗にて販売していた「わかめ海苔」を速攻で購入しました!
商品ラベルのキャッチコピーにも書かれているのですが、
本当に白ごはんにピッタリです!
正々堂々、ストレートに「炊き立ての白ごはんにかける!」

最高に美味しいです。ごはんが余裕でおかわり出来ちゃいます。
おそらく食べ盛りのお子様なら、2~3杯いけるかもしれません。
ちなみに、私は納豆ご飯も好きなので納豆と和えてみたのですが、磯の香りと納豆とご飯がコラボして、この「納豆+わかめ海苔」の組み合わせも美味しいです!

(納豆巻の原理に近いかもしれませんね。)
是非トライしてみてください。納豆が好きな方なら、ハマること請け合いです♪
ヒシダイ大石商店 | |
住所 | 〒422-8034 静岡県静岡市駿河区高松3258 |
連絡先 | 054-237-2246 |
営業時間 | (どんぶり工房)11:00~14:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
喫煙 | 外に喫煙所あり |
まとめ
妻が、「人生で一度は食べてみたい!」と言っていた念願の「生しらす丼」
夢を叶えることが出来て幸せです。
さらに美味しい わかめ海苔とも出会えるなんて・・静岡行って良かった!
美味しい食事が出来てハッピー!やはり美味しいものをいただくと幸せになりますよね♪
ありがとうございました!
コメントを残す