鰻といえば、静岡県や愛知県を思い浮かべる方が多いかもしませんが、長野県の諏訪湖周辺も実は鰻の名店が多いエリアです。
諏訪市、下諏訪市、岡谷市と鰻の名店が多く存在しています。
そこで今回は信州ぶらり旅、長野県岡谷市にある「観光荘」さんにて、美味しい鰻(うなぎ)を頂いてきました。
とても美味しいお店でしたので、今回はこちらをご紹介させて頂きたいと思います!
目次
長野県岡谷市「観光荘」にて美味しい鰻を食す旅
まずは、今回お邪魔させて頂いた岡谷市にあるお店、「観光荘」さんのポイントからご紹介。
お店の場所は、岡谷市と辰野町の県道沿いにあります。
雄大な自然に囲まれたエリアですから、車での移動がベストです!
観光荘さんへ到着



お店は歴史ある雰囲気が漂ってます。
駐車場は広めでしたが、私が到着した頃には既に駐車場は満車状態でした。
11時15分頃に予約なしで入店したのですが、既にお客様が並んでました。
その為、12時ちょうどを狙うよりかは、少し早めに食事をされるようにタイミングを考えたほうが少しでも待たずに済むかもしえれません。
入店後に記名をして、10分程して座敷席に案内を頂きました。
ちなみにお席は「座敷」「椅子席」もしくは「特に希望無し」にて選ぶことが出来ます。
例えば ご年配の方で膝の都合上、椅子席を希望される方も安心されてください。
案内頂いたお座敷は畳もキレイで清潔感があって、どこか私は懐かしさ感じるお座敷でした。
うなぎ「やなまぶし丼」を注文
ご案内と同時に「うなぎの骨せんべい」を頂けます。
▼「うなぎの骨せんべい」香ばしくて、美味しい!

こちらでは、ワサビと、長ネギを細かく刻んだものを薬味として頂くお店のオリジナルのメニューの「やなまぶし丼」が名物とのことで、今回はこちらをオーダー。
※プラス180円でお吸い物を「肝吸い」に変更可能でしたので、「肝吸い」に変更しました。
▼肝吸い

詳細のメニューはホームページに記載されてますが、オススメと定番人気の「やなまぶし丼」と「うな重」の価格はこのような価格帯となっております。
【やなまぶし丼】
特上まぶし丼(三段) 4,350円
上まぶし丼(二段) 3,180円
並まぶし丼(一段) 2,100円【うな重】
特 (四切) 4,850円
松 (三切) 3,920円
竹 (二切) 2,980円
参考URL:観光荘さんホームページ「おしながき」より引用
川のせせらぎ、小鳥のさえずりを聞きながら待つこと15分程。
▼「やなまぶし丼」(上 二段)が到着しました!

店員さん:お待たせしました!お客様、こちらのお召し上がり方はご存知ですか?
私:初めてですので、教えてもらっていいですか?
店員さん:薬味(長ネギとワサビ)に特製の甘タレをかけて、まずは一段目の鰻を頂いてください。そして二段目のごはんにのっているうなぎは、山椒をかけてお召し上がりください。
▼一段と二段を分けた様子。なかなかのボリュームです。

▼一段目の薬味の楽しみ方としては、空いている部分に特製タレをたっぷりとかけて、鰻につけていただくというもの。

ちなみに冒頭にも紹介した通り、観光荘さんの特徴として、
うなぎを蒸さずに炭火焼でじっくり焼くので、香ばしさがあって、身がふっくらという特徴があります。

そして、「ねぎのしつこくない甘味」と「新鮮なわさび」が絶妙なハーモニー。
わさびが新鮮で執拗に辛くないです。(私の舌で表現すると「香り」ですね。)
薬味を多めにつけて頂きましたが、まったくイヤな辛さやしつこさを感じない。
元々ご飯にのっている鰻にも、この甘タレとワサビを付けて食べちゃいました。笑
そして、お口に広がる鰻の栄養分を、「肝吸い」を啜りながら体に補給していくという贅沢!
この味とサービスを満喫出来て「3,360円」。
正直に言って、コスパ良すぎです。
店員さん:食後に玄米茶どうぞ~ ^_^

食後には、玄米茶を持ってきていただけました。
こういうサービス、嬉しいですよね!
お会計
贅沢な環境と食事を堪能した後、お会計へ。
今回は妻と二人で同じメニューを頼んだので、お会計はコチラ。
・「やなまぶし丼」(上) 3,180円×2
・「肝吸い」 180円×2
→合計:6,720円
私:ごちそうさまです!
店員さん:ありがとうございます! うなぎのお味はどうでしたか?
私が見ていた限り、お会計される各 お客様へお尋ねしてました。
気配りハンパない。
本当に美味しかったし、店員さんも皆親切でいい食事が楽しめました。
「観光荘」さん、大満足です!
素敵な鰻と優雅な時間を提供して頂いて、ありがとうございました!
お店の基本情報
観光荘 | |
住所 | 〒394-0045 長野県岡谷市川岸東5-18-14 |
連絡先 | 0266-22-2041 |
営業時間 | 【昼の部】11:00~14:00(LO)
【夜の部】16:30~20:00(LO) |
定休日 | 基本は毎週木曜日 |
駐車場 | あり |
喫煙 | 外に喫煙所あり |
まとめ
さて、今回ご紹介した「観光荘」さん。
うなぎの味、そしてサービスも良かったのですが、今回案内して頂いたお座敷からの景観も素晴らしかったのです。

天竜川の綺麗な景色を見ながら、川面に陽の光がキラキラ~っと反射して・・、小鳥のさえずりと川のせせらぎを聞きながらうなぎを食すことが出来るという素晴らしい環境。
山と川に囲まれた雄大な自然の中で、都会の喧騒を忘れる優雅なひと時。

うなぎが届くのを待つ時間も苦痛ではないという贅沢な気持ちを味合わせて頂けました。
ちなみに、観光荘さんは松本市にもお店があります。
岡谷市への移動が難しい方は、松本市の店舗での食事もできますのでご参考頂ければと思います。
運転で疲れていましたけど、その疲れも吹き飛びました。
さすが精力の源、鰻さん!といったところでしょうか。笑
長野県にお越しの際は、是非「観光荘」の鰻、一度ご賞味あれ!
・【甘めのタレ】 × 【ふっくら鰻】のハーモニー♪(あっさり味も選べます!)
・背中から捌く関東風の【背開き】
・うなぎを蒸さずに炭火焼でじっくり焼く。そして、香ばしさがあって、身がふっくら♪
・店員さんの連携感がハンパない、ムダが無い。さらに接客がとても良い◎