
営業職。
人前でペコペコし、顔色を伺いながら商品を売る。
そんなイメージを持っている方も多いかもしれないが、一概にはそうは言えず、BtoB(法人営業)の場合は、別にペコペコしなくても売れるケースもあるし、大きな仕事が受注できた時にはやはりやりがいを感じるものだ。
たくさんの個性が見える、そこが楽しい。
それにしても、営業をしていると様々な人に出会えるから楽しいものだ。
クレーム処理などのツラい仕事もあるが、人それぞれの個性を楽しむことが出来るタイプの私としては、営業をする側、される側としても人を見ていてとても楽しいものだ。
・こちら側の要求を一切無視で一方的に自分の要求をゴリ押ししてくる人。
・物静かでほとんどしゃべらないがポイントをついて質問をして提案をしてくる人。
・提案も何もせずただ世間話ばかりする人…。笑
本当に様々な人がいて観察していると面白いものだ。

昨今 メールやZOOMでのコミュニケーションが増えてきているが、メールだとどうしても感情が伝わりにくく、冷徹なやり取りになり気味でどうも味気ない。
やはり直接 顔を合わせながら同じ空間でコミュニケーションを取ることで、人間本来の姿が見えてくるし、少し話がそれて相手の趣味などの話に発展したり、その人の人となりが伝わってくるものである。
けれど、やはり時代の流れなのでしょうね。最近では働き方改革もあってスピード、利便性を重視して営業もネット経由で済ませてしまうケースが多いのは、仕方がないことかもしれない。
便利な反面、少し寂しさを感じるときがあるのは私だけだろうか?笑
コメントを残す